omusubi techblog

This website is my technical memo (Mobile/Wireless)

2022-01-01から1年間の記事一覧

ネットワークスライシングとQoS (3GPP TS23.501 5.7 QoS model/5.15 Network Slicing他)

この記事は 3GPP TS23.501(V17.6.0)を読んでいく Advent Calendar 2022 の最終日の記事として執筆したものです。その他の記事はQiitaのアドベントカレンダーページからどうぞ! Calendar for 3GPP TS23.501(V17.6.0)を読んでいく | Advent Calendar 2022 - Q…

3GPP TS23.501 5.15 Network Slicing を読んでいく

この記事は 3GPP TS23.501(V17.6.0)を読んでいく Advent Calendar 2022 の22日目の記事として執筆したものです。その他の記事はQiitaのアドベントカレンダーページからどうぞ! Calendar for 3GPP TS23.501(V17.6.0)を読んでいく | Advent Calendar 2022 - Q…

3GPP TS23.501 5.7 Qos model を読んでいく

この記事は 3GPP TS23.501(V17.6.0)を読んでいく Advent Calendar 2022 の1日目の記事として執筆したものです。その他の記事はQiitaのアドベントカレンダーページからどうぞ! Calendar for 3GPP TS23.501(V17.6.0)を読んでいく | Advent Calendar 2022 - Qi…

第1級陸上無線技術士(1陸技) 取得に向けたおすすめ戦略

この記事は筆者が第1級陸上無線技術士(1陸技)を過去に取得した際の 取得に向けた戦略を紹介していきます。 はじめに 結論からいうと、下記がおすすめです。 ①電気通信主任技術者を取得して、2科目(基礎・無線工学A)免除にする ②下記過去問を中古で2セッ…

TR38.821 Solutions for NR to support NTNを読む (8.1章~8.2章)

8.1 Tracking area management 8.1.1 NTN cells are fixed w.r.t the ground(地面に対してNTNセル固定) 8.1.2 NTN cells are moving w.r.t the ground(地面に対してNTNセルが移動) 8.1.2.1 Tracking Area defined on satellite 8.1.2.2 Tracking Area de…

TR38.832 Study on enhancement of RAN slicing を読む [後編]

この記事は TR38.832 Study on enhancement of RAN slicing を読む [前編] - omusubi techblog に続く後編として、TR38.832の6章 Study necessity and mechanisms to support service continuityを読んでいきます。こちらは、Rel17で仕様化されておらず、Rel…

TR38.832 Study on enhancement of RAN slicing を読む [前編]

この記事はTR38.832 Study on enhancement of RAN slicing (v17.0.0)に記載されている、RANスライシングの検討に関するメモです。NetworkSlicingとはなんぞやについてはこの記事では触れません。 また、前編では最終的にRel-17で仕様化された、 スライスに基…

3GPP Plenary#97-e (2022/09)寄書を読む

この記事では、2022年9月に行われた3GPP Plenaryのサマリ及び筆者の気になった寄書を紹介していきます。 3GPPとは何ぞやとか、寄書の眺め方については、過去の下記記事を参照下さい。# ちなみに、今回の記事の内容もRANが多めです omusubi5g.hatenablog.com …

TR38.821 Solutions for NR to support NTNを読む (8.4章 Transport)

この記事は、TR38.821 Solutions for NR to support NTN(v16.1.0)の 8.4 Transport aspects について筆者なりの解釈を記載したものです。 前回の8.3章を読んでからのほうがわかりやすいかもしれません。 TR38.821 Solutions for NR to support NTNを読む (8.…

TR38.821 Solutions for NR to support NTNを読む (8.3章 Mobility)

この記事は、TR38.821 Solutions for NR to support NTN(v16.1.0)の 8.3 Connected mode mobility について筆者なりの解釈を記載したものです。 前回の、5GSAにおけるハンドオーバー調査記事を基に進めていきます。 5GSAでのハンドオーバーの種類をまとめる …

5GSAでのハンドオーバーの種類をまとめる

この記事は、TR38.821 Solutions for NR to support Non-Terrestrial Networks (NTN)のMobility章を読む上で、Handoverの種類をそもそも理解していないと厳しそうだったので調べたメモです。(EPSフォールバックとか、Inter-RAT(LTE⇔5G)ハンドオーバーには触…

3GPP仕様の策定に至った経緯を調べる

はじめに 3GPP仕様書(TS ●●.●●●)に載っている仕様の、想定用途や策定に至る経緯を調査する方法について、一例をメモ代わりに残しておきます。 例:TS 38.214 Table 5.1.3.1-3: MCS index table 3 for PDSCH は何用途なの? TS 38.214 v15.3.0https://www.e…